souan-1969のブログ

熱しやすく冷めやすいままで生きていく

書評

秋です

先々週末ポストに小説が2冊入っていた。近くに住む同僚が『オススメ』と貸してくれた本だった。 1冊は瀬尾まいこさんの『掬えば手には あと少し、もう少し』 もう1冊は原田マハさんの『奇跡の人』 先週末(というか昨日。)に資格試験を控えていた私は、先週…

「書く」習慣で脳は本気になる 〜茂木健一郎

怠け者の私の脳は、人より怠け者に違いないが、そもそも脳が怠け者であるという茂木さんの言葉には心底ホッとした。 今回の文章教室の課題図書である、脳科学者茂木健一郎さんの“『書く』習慣で脳は本気になる”が課題にあがるとすぐに本をAmazonで注文し一気…

久々にできたこと

なんでもすぐに影響されるので 気分を変えるアイテムとして本は最強でした。 が、もう読書ができないからだになって久しいです。どんなジャンルの本でも、表紙を開いただけで、すでに頭は違うこと考えてしまったり、文字を追えども一向に内容が入ってこなか…

久々の「愛と青春の旅立ち」

週末に、 録画していた 「愛と青春の旅立ち」をみました。 1982年の映画なので 私は中学生の頃で 少し大人の映画だったし、もちろん映画館でリアルタイムには見てはいません。(同じ系統でいうとトップガン世代) だけど その後何度も見る機会があり、 すんご…

(感想)「withコロナ」時代の新しい日常

「withコロナ」時代の新たなる日常(ニューノーマル)を生きるヒントについての白書を読む。 今もっとも敬愛するノンフィクション作家神山典士先生による、各界のパイオニアのインタビュー記事である。 https://www.asahi.com/and_M/seriese/newnormal/ 自分…

ストレスフリー超大全のお話し

私は行政職員で福祉職なので 保健福祉領域の業務に就くことが多く、 児童相談所のケースワーカー等を経て 現在 保護課のケースワーカーです。 福祉の現場にいると、本当にメンタル疾患や 自己否定感の強い人(自己肯定感が低いと書こうとして迷った) が多い…